2025/03/24

INDEX ——————————————————————————————–
1.はじめに
2.趣味部屋を作るメリットとは?
3.趣味別!理想の趣味部屋アイデア
4.デザインとインテリアで「好き」を表現しよう!
5.ヴィリオの趣味部屋事例をご紹介!
6.まとめ
———————————————————————————-VRILLO COLUMN
1.はじめに
仕事や家事に追われる毎日、ふと「好きなことに没頭したい!」と思うことはありませんか?リノベーションで趣味部屋を作れば、そんなあなたの願いを叶える特別な空間。誰にも邪魔されず、心ゆくまで「好き」を追求できる場所。この記事では、理想の趣味部屋を作るためのノウハウを、計画からデザイン、事例紹介まで、余すことなくお伝えします。
2.趣味部屋を作るメリットとは?
「趣味の時間を思いっきり楽しみたい!」そう思ったことはありませんか?趣味部屋は、ただ好きなことをする場所ではなく、あなたの毎日をちょっぴり特別なものに変えてくれる魔法の空間です。
1. ストレスから解放!心と体をリフレッシュ
仕事や家事に追われる毎日、溜まった疲れを趣味部屋で癒しましょう。好きなことに集中していると、心が落ち着き、リラックス効果も期待できます。まるで自分だけの隠れ家のように、日々の喧騒から離れてリフレッシュできるのが趣味部屋の魅力です。
2. 新しい自分に出会える!創造力もアップ
趣味部屋は、新しい自分に出会える場所でもあります。夢中になって趣味に取り組むことで、新しいアイデアが次々と湧き上がり、創造性が刺激されます。集中力も高まるため、仕事や勉強にも良い影響をもたらすでしょう。
3. スキルアップで自信もつく!
趣味を通じて新しい知識や技術を身につけることで、スキルアップにも繋がります。「できることが増えた!」という実感は、自信にも繋がり、自己肯定感を高めてくれるでしょう。趣味部屋は、あなたの成長を後押ししてくれる場所なのです。
4. 家族や仲間との絆が深まる!
共通の趣味を持つ家族や友人との絆を深める場所としても最適です。みんなで趣味を楽しめる部屋は、会話を弾ませ、最高の思い出を作る空間となるでしょう。趣味部屋は、大切な人たちとのコミュニケーションを豊かにしてくれる場所なのです。
5. 毎日がもっと楽しくなる!
趣味部屋で過ごす時間は、あなただけの特別なひとときです。オンとオフをしっかり切り替えることで、日々の生活にメリハリが生まれ、毎日がより一層充実したものとなるでしょう。趣味部屋は、あなたの毎日を彩る、特別な場所なのです。
3.趣味別!理想の趣味部屋アイデア
あなたの「好き」を最大限に!
趣味部屋を作る上で、一番楽しいのがどんな空間にするかを考える時間ですよね。ここでは、趣味別に理想の趣味部屋アイデアをご紹介します。あなたの「好き」を最大限に詰め込んだ、夢の空間を一緒に作りましょう!
●音楽好き:音に包まれる至福の空間
音楽好きにとって、音は生活の一部。だからこそ、趣味部屋は音に徹底的にこだわりたいですよね。まず、部屋を作るときは防音ドアや防音材は必須。周りを気にせず、思いっきり楽器を演奏したり、大音量で音楽を楽しんだりできる空間を作りましょう。お気に入りの楽器やオーディオ機器を配置し、まるで自分だけの音楽スタジオのような空間に。ライブ映像を大画面で楽しめるプロジェクターがあれば、臨場感あふれる音楽体験が叶います。
●映画好き:映画館さながらの没入感
映画好きなら、自宅で映画館さながらの体験をしたいはず。リクライニングシートやプロジェクターなどを設置すれば、気分はもう映画館。暗めのクロスや足元の間接照明でよりリアルな映画館に近い雰囲気作りをすれば、映画の世界にどっぷり浸れるでしょう。
●キャンプ好き:インドアでもアウトドア気分を味わう
キャンプの醍醐味をインドアでも味わいたい。そんなあなたには、お部屋にいながらアウトドア気分を味わうことのできる趣味部屋がおすすめです。お部屋の一角にテントやハンモックを設置したり、アウトドアチェアやテーブルを置けば、ベランピングさながらの雰囲気を楽しめます。また、部屋で使う建材を自然素材のものにしたり、森林や星空などのカラーを連想させるクロスにしたり、アウトドアグッズを飾るディスプレイを作ることで、さらにキャンプの雰囲気を高めることができます。
●アート好き:創造性を刺激するアトリエ空間
アート好きにとって、趣味部屋はまさに創造の源。自然光がたっぷり入る明るい空間に、作品を飾るギャラリースペースと、制作に集中できるアトリエスペースを作りましょう。ギャラリースペースには作品を美しく照らす照明を設置しましょう。角度を調整できるものだと作品の大きさが異なっても、綺麗に照らすことができるでしょう。アトリエスペースには、製作に使う道具がしっかり収納できるように、可動棚をつけたり造作でオリジナルの収納を作るのもいいかもしれません。自分だけの特別な空間で、創造性を解き放ちましょう。
4. こだわりを形にする:デザインとインテリアで「好き」を表現しよう!
さあ、いよいよ趣味部屋の仕上げです!ここからは、あなたの「好き」を最大限に表現するための、デザインとインテリアのポイントをご紹介します。
●テーマ設定:あなただけの世界観を創り出す
まずは、どんな空間にしたいか、テーマを決めましょう。例えば、音楽好きなら「ライブハウス風」、映画好きなら「シアタールーム風」、アート好きなら「ギャラリー風」など、趣味の世界観に合わせたテーマを設定することで、統一感のある空間を作り出すことができます。テーマが決まったら、それに合わせて色や素材、家具などを選んでいきましょう。
雑誌やピンタレストの実例を参考にするのも良いですが、実際のライブハウスや、アーティストのギャラリーを参考にしてよりリアルに近い空間を目指すのも素敵ですね。
●素材選び:質感や色合いにもこだわって
壁紙、床材、照明、家具など、素材選びは空間の雰囲気を大きく左右します。例えば、木材を使えば温かみのある空間に、金属を使えばクールでスタイリッシュな空間になります。また、色合いによっても印象は大きく変わります。好きな色や落ち着ける色など、自分の好みに合わせて選びましょう。素材選びに迷ったら、テーマに合わせていくつか候補をピックアップし、サンプルを取り寄せてみるのがおすすめです。
●収納術:使いやすさとディスプレイを両立
趣味のアイテムを効果的にディスプレイし、使いやすく整理整頓された空間を作りましょう。見せる収納と隠す収納を組み合わせることで、機能性と美観を両立できます。例えば、コレクションアイテムはディスプレイラックに飾ったり、使用頻度の低いものは収納ボックスにしまったりと、アイテムに合わせて収納方法を選びましょう。収納スペースを確保する際は、将来的にアイテムが増えることも考慮して、余裕を持たせておくのがおすすめです。
5. ヴィリオの趣味部屋事例をご紹介!
事例1:アウトドア好きの趣味部屋



アウトドアが趣味の施主様。有孔ボードを設置し、ヘルメットやリュックなどのアウトドアグッズを飾るディスプレイ収納を作っています。廊下の一角にある部屋は、アウトドアの小物の手入れやアウトドア雑誌を読むときなど趣味に没頭する際に使う部屋になっています。
アウトドアの雰囲気を日常でも感じられるように、自然素材を多く使い、森林をイメージさせる深いグリーンのクロスをアクセントで使っています。
事例2:アート好きの趣味部屋



玄関を開けると素敵なアートが迎えてくれる、まるでギャラリーのようなお家。アートが際立つように壁の色味は落ち着いたトーンをチョイス。照明も角度を変えることができるもので、どんな大きさの絵でも綺麗に照らすことができます。
6. まとめ
いかがでしたでしょうか?趣味部屋は、あなたの「好き」を最大限に詰め込み、日々の生活を豊かに彩る特別な空間です。リノベーションによって、理想の趣味部屋はきっと実現できます。
この記事でご紹介したアイデアや事例を参考に、ぜひあなただけの至福の空間を創り上げてください。趣味に没頭できる空間は、日々のストレスを解消し、新たな創造性を育み、家族や仲間との絆を深める、かけがえのない場所となるでしょう。
ヴィリオでは、お客様一人ひとりの「好き」を形にする、こだわりのリノベーションを提案しています。趣味部屋づくりに関するご相談やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。あなたの夢を叶えるお手伝いをさせてください。
筆者PROFILE✍———————————————————————————————————————————————————-
筆者PROFILE✍——————————————
株式会社ヴィリオ(VRILLO CO., LTD.)
代表取締役 寺井 智彦
1980年北九州市戸畑区出身。
2012年1月にVRILLOを開業し、
現在は店舗、住空間の両方においてデザインから施工までの
全てを自社管理で行いながら美しさと機能の両方を
備えた五感を刺激する空間づくりを高い美意識のもとに活動。
手掛ける業態は様々でカフェ、飲食店、ブティック、
住宅、オフィス、ホテル、ブライダルなど
あらゆる業態の空間を設計デザインし自社施工する。
近年では、ミシュラン掲載店の「Bekk」、世界中から注目される
「照寿司」のリニューアルを立て続けに成功させる。
知名度高く注目の飲食店や美容室、クリニックからのオファーを
日々頂き、全国各地を飛び回る日々を送っている。
株式会社ヴィリオ(VRILLO CO., LTD.)
代表取締役 寺井 智彦
1980年北九州市戸畑区出身。
2012年1月にVRILLOを開業し、
現在は店舗、住空間の両方において
デザインから施工までの全てを自社管理で
行いながら美しさと機能の両方を備えた
五感を刺激する空間づくりを
高い美意識のもとに活動。
手掛ける業態は様々で
カフェ、飲食店、ブティック、
住宅、オフィス、ホテル、ブライダルなど
あらゆる業態の空間を
設計デザインし自社施工する。
近年では、ミシュラン掲載店の「Bekk」、
世界中から注目される「照寿司」の
リニューアルを立て続けに成功させる。
知名度高く注目の飲食店や美容室、
クリニックからのオファーを日々頂き、
全国各地を飛び回る日々を送っている。

★OFFICIAL Instagram →https://www.instagram.com/vrillo_official/
★代表の日常 Instagram →https://www.instagram.com/vrillo7/
★日々のグルメ Instagram →https://www.instagram.com/nori101/
—————————————————————————————————————————————————————————-
—————————————————————