VRILLO
VRILLO
VRILLO
VRILLO
VRILLO
VRILLO
VRILLO

現在の進行中のプロジェクト


・マンションリノベーション 北九州市小倉北区にてファミリータイプのリノベーション進行中。
・美容クリニック 山口県山口市にて新装OPENに向け進行中。
・カフェ 北九州市八幡西区にて新装OPENに向け進行中。
・オフィス 福岡市天神にてオフィスリニューアルに向け進行中。
・美容室  北九州市小倉北区にて新装OPENに向け進行中。
・美容クリニック 広島県広島市にて新装OPENに向け進行中。
・美容クリニック 長崎県佐世保市にて新装OPENに向け進行中。
・美容クリニック 徳島県徳島市にて新装OPENに向け進行中。
・北九州市戸畑区にて3F建てビルのリノベーション進行中。
・北九州市にてミシュラン獲得の大人気寿司店の新装OPENに向け進行中。
・福岡市今泉の人気エリアにて、飲食店の新装OPENに向け進行中。
・北九州市小倉北区にてファミリー向けのマンションリノベーション進行中。
・北九州市にて農業作業場の新装プロジェクト進行中。
・美容クリニック 岡山県岡山市にて新装OPENに向け進行中。
・美容クリニック 秋田県秋田市にて新装OPENに向け進行中。

PROJECT

clinic

鶏や久本
NEW

MORE

clinic

メンズエミナルクリニック
徳島院

MORE

clinic

エミナルクリニック
徳島院

MORE

clinic

TERUKNIVES

MORE

PROFILE

PROFILE

長い時間が経過しても古いと感じさせることのないデザイン、そして、本物の素材を使うことで、経年変化が味としてプラスされていく、そんな仕事を心掛けております。

MORE

WORK FLOW

WORK FLOW

まずはご相談ください。
ご希望やご予算をお伺いいたします。

MORE

MEDIA

MEDIA

メディア紹介事例をご案内いたします。

MORE


北九州・福岡で理想の店舗デザインを実現するならリノベーションがおすすめ

福岡市や北九州市でお店を建てる場合、建物の費用のほかにも必要な道具や機材の準備にお金がかかります。「費用をできるだけ抑えたい…」と安易にお店を建てたあとで重大な欠陥があると、さらに修繕費がかかりコスト増の原因となります。
理想の店舗を実現するなら空き店舗をリノベーションするのがおすすめです。

店舗リノベーションの手段

店舗のリノベーション費用を安く抑える手段として、柱や梁が見えていて内装がない状態の「スケルトン渡し」があります。ほかにも、内装譲渡金を払って前の店舗の内装と設備もそのまま使う「居抜き」の方法があります。

スケルトン構造のメリット

スケルトン構造のメリットについて3つ解説します。

照明器具や家具にお金をかけられる

スケルトン構造は天井や壁を見せることで内装費用を抑えた分、照明器具や家具にお金をかけられるので素敵なインテリアが完成します。

開放的な空間が作れる

スケルトン構造は内装がむき出しのままです。天井や壁をあえて露出させることで視覚的に見ても天井が高く、開放的な空間が生まれます。

オリジナリティのある店舗デザインを実現

内装をはじめから作れるため、オリジナリティを発揮できます。たとえば飲食店の場合は、配膳から厨房の導線も自分の好きなとおりにできることが魅力です。スケルトン構造は、個性を出したい飲食店や美容室、ショップなどに向いています。

スケルトン構造のデメリット

スケルトン構造のデメリットについて2つ解説します。

床面積によって費用がかかる

店舗を新築するよりは費用はかかりませんが、スケルトン構造は内装をはじめから作るため、床面積によっては費用がかかります。床面積が20坪以内なら最低で20万円~40万円ほどで、50坪より多い坪数は100万円ほどかかります。
飲食店の場合、内装の他に厨房の工事費用も設備規模によって価格は変わります。軽食程度(カフェなど)であれば坪単価30万円ほどですが、レストランは坪単価70万円~80万円に上乗せして設備費用もかかります。
もし、店舗リノベーションの費用を抑えたいならば、床面積を少なくする必要があります。

店舗の開店日まで時間がかかる

スケルトン構造のまま営業する場合はすぐ開店できますが、内装をオーダーすると完成に時間がかかるため、すぐに営業できません。
また、店舗を立ち退くときは内装をまたスケルトン状態に戻す必要があるため、立ち退くときも費用がかかります。

居抜きのメリット

居抜き構造のメリットについて3つ解説します。

改装費用を削減できる

居抜き構造は壁や天井などの内装や設備が残されている状態で引き渡されるため、改装費を削減できます。お店を始めたいけど改装費用をかける余裕がない場合は、低コストで開店できるのが居抜きのメリットです。

前店舗の利用客も集客できる

以前あったテナントを居抜き構造でそのまま利用する場合は、旧店舗の利用客も集客しやすい傾向があります。お店の中を知っているから入りやすく、新しい店舗のようすを見たいという心理が働きます。お店のジャンルが前の店舗と同じであれば、お客様がより利用されやすいでしょう。

店舗の開店を早く実現

居抜き構造で引き渡されると、元の店舗の内装をそのままにして店舗を開店できます。内装の工事にかかる準備期間を短くしてお店をオープンできるため、早期に収益を得ることも可能です。

居抜きのデメリット

居抜きのデメリットについて3つ解説します。

設備の修繕費が必要な場合がある

居抜きは前の借主が残した設備を使える一方、設備が故障している場合は修繕費が必要です。特に数十年間、店舗を営業していると設備も古くなるものです。テナントの見学時に、設備が使えるかを確かめてもらうとよいでしょう。

オリジナリティを発揮しにくい

抜き構造は内装がそのままなのため、オーナーが望む店舗のコンセプトと雰囲気に100%寄せることは難しい点が挙げられます。オーナーが考えている内装に対して今ある内装とまったく違う雰囲気で進めようとすると、その分コストがかかってしまうので注意が必要です。

造作譲塗料が発生する

居抜き構造は設備もそのまま渡せるかわりに、「造作譲渡料」という備品の譲渡について取り決めが細かく決められている制度があります。造作譲渡料は設備の価格だけでなく、借りている土地の価格で変動することがあるため、賃貸業者に価格を確認しましょう。

福岡県の店舗リノベーション対策

店舗リノベーション対策について、福岡県全体の取り組みについて紹介します。中心市街地にスポットを当てるだけでなく、それ以外の地域でも魅力ある店舗や施設を作り、街全体の地域活性化を目指しています。空き店舗や空き家をリノベーションして、新しい店舗を開店する事業者を積極的に受け入れています。

福岡市の空き店舗に関する取り組み

県庁所在地である福岡市では、2015年に空き店舗を対象に「ハカタリノベーションカフェ」を期間限定で開催しました。リノベーションした空き店舗の中を見て回る利用者を対象に期間限定カフェをオープンし、利用者が空きビルを使ったリノベーション店舗により関心を持たせるように導きました。
イベントを開催してからは、店舗リノベーションに関心を持つオーナー候補のほか、近隣住民も立ち寄っています。ビルを所有するオーナーもリノベーションカフェの成功によって、店舗の使い道を知る機会となりました。
福岡市は他にも廃校を利用してコワーキングスペースやアートギャラリー、カフェなどにリノベーションをしています。リノベーションによるまちづくりの成功例ともいえます。

北九州市内の店舗リノベーション例

北九州市でも、かつて事業用に使われていた店舗やビル、倉庫や空き家をリノベーションしています。地域企業を活性化させるためにオーナーの卵たちを受け入れるまちづくりを目的としています。
オーナー候補者が不動産のオーナーに事業計画を説明し、心が動く構想だと認められたら事業が実現されるリノベーションスクールもあります。
北九州市内も各地区により、交通の便や出入りする人も違います。ここでは5つの地区を紹介していきましょう。

小倉地区

小倉地区は交通の便がよく、さまざまな業種の企業が立ち並ぶ立地のよい場所です。商店街ではコワーキングスペースや建物内に道を作り見回りやすくし、朝食・ランチ・屋台などの夕食や夜食と時間帯に分けているところもあります。特に空きビルは買い取ってくれる人がなかなか現れないため、ビルの中のオフィススペースとして部屋を細かく分けて借りられるようにしています。
その他、建物の外観は変えずに内装のみ一新し、各階ごとに違うテナントが入っている建物やシェアオフィスもあります。シェアオフィスは他企業とコミュニケーションや連携を取りやすいため、新たなイノベーションも期待できます。

戸畑

戸畑地区は、大学が近くにあるので学生街として栄えています。大学と連携したコワーキングスペースもあり、産学連携も期待できます。他にも、産婦人科クリニックと複合した店舗もあります。病院帰りに買い物に立ち寄れる導線が期待できます。

門司港

門司港は、古くからの港町で古い建物が多いです。使われない建物を利用して、公民館ほどの規模で建てられた交流会館や税理士事務所があります。呉服店の建物を活用して、ゲストハウスにリノベーションをしています。また、一般住宅をギャラリースペースやカフェに改築しています。

黒崎

黒崎はものづくりの中心地として栄えた場所で、アーケード街があります。アーケード街の空き店舗を事業所に活用し、実際に商店街に住む体験ができるシェアハウスがあります。

店舗デザインは集客を左右する

自社オフィスや店舗を持つときは、リノベーションにおいてもお洒落な内装にしたいと思うものです。しかし自身が希望する店舗デザインが、はたしてお客様にも評判がよいか疑問に思うことがありませんか。
店舗デザインが集客を左右するといっても過言ではなく、居心地のよいデザインであるほどお店の滞在時間が長くなります。お客様にとっては次もお店に行きたいと思いますし、何度もお店を出入りするようになれば常連客につながります。
店舗デザインを専門業者に依頼する場合は、その業者の実績や得意分野を事前に調べておくとよいでしょう。ホームページやSNSに掲載されているデザイン例を見るとイメージしやすいです。近年では、SNSで閲覧した店舗デザイン例を見て内覧する傾向があります。

店舗デザインをオーダーするポイント

店舗デザインは、別名「店舗設計」と呼ばれています。店舗を建築するには設計図が必要です。お店の内装をどうするか、家具・照明はどこに配置するかを先に決めます。オーナーが考えるお店のコンセプトを業者にスムーズに伝える準備をしましょう。オーダーを伝えるうえで重要なポイントを3つ取り上げます。

雰囲気がブレていない

店舗設計を業者に伝える際は、オーナー側の求める雰囲気がブレていないことが大切です。たとえば、店内はスタイリッシュな雰囲気を出したいのに家具が飛び抜けてカラフルだと、スタイリッシュなイメージからかけ離れてしまいます。

お店の外からも店内の様子がわかる

住宅の場合は、プライベートな空間を見えないように工夫がされていますが、店舗の場合は外から見ても店内のようすがわかるほうが望ましいです。店内が見えれば何を販売しているかがわかり、お店の雰囲気が視覚で読み取れます。美容院やブティック、飲食店は特に店内の雰囲気が外から見えるとお客様は入りやすいでしょう。

店舗の不便さを感じさせない

店舗デザイン以外にも、お客様側がお店を利用しやすいと感じる工夫をする必要があります。
階段が多すぎるのにエレベーターがなかったり、段差があったりすると不便さが印象づけられ、無意識のうちにお店を訪れにくくなります。
お店の外観は、看板が見えやすい位置にあると初めて利用するお客様にとってはわかりやすいでしょう。

地域の特徴・周辺情報を調べる

外装や内装がお洒落なお店でも、お客様が一度きりしか来ないと売上につながりません。戦略として、お店の周辺調査も必要です。オーナーが店舗を建てたい所で永続的に利益が得られるかどうかや、周辺地域の特徴や情報を調べましょう。店舗を建てる場合の周辺地域の調査のコツを7つにまとめました。

店舗周辺の人通り

店舗周辺の通行量を確認しましょう。人の行き交いが多いほどお店を訪れようとするお客様が増え、売上につながります。人通りが少ないと集客に苦戦し、お店を続けることが厳しくなりやすいです。

年齢や職業の把握

どのような年齢層でどういった職業の人が、建てたい店舗の周辺を行き来しているのかを知ることで、入りたいお店のジャンルが変わります。自力で調べることが難しければ、統計データなどを集めて情報収集するほうが効率的でしょう。

交通機関の確認

店舗を建てようとしている場所の最寄り駅はどこか、周辺の交通機関を把握します。新幹線が止まる駅か、ローカル線のみかによってビジネスや旅行目的で遠方から来るお客様の割合も違ってきます。

嫌悪施設の有無

イメージを悪くする施設のことを嫌悪施設といいます。具体例では治安が悪いイメージを持つ建物や、住宅街やショッピングセンターなどファミリー層が移動する地域にそぐわない施設があると、お客さんはその周辺を立ち寄りません。

商業施設の有無

商業施設があれば買い物目当て、フードコートで食事をするなどの目的があるので、客単価は期待できます。

学生街・オフィス街

平日に授業がある学生、平日に勤務日が多い会社員は、昼食や夕食を済ます人がお店を利用しますのでリピーターが多くなります。一方で土日祝日は人通りが少ないため、売上を増やすにはお店の回転率を上げる工夫が必要です。

住宅地

住宅街は周辺に店舗が少なく、市街地から離れているほど賃料も低価格です。店舗を建てる予算がない場合には住宅街を視野にいれてもよいですが、近隣住民にポスティングで宣伝するなどをして工夫をしましょう。

北九州・福岡の店舗デザインならヴィリオ

もしお店を持ちたいけど店舗デザインをどうするか、既存の店舗をリノベーションして理想のデザインにしたいならば、ヴィリオにお任せください。時代を問わない、恒久的で趣のあるデザインを目指しています。店舗のジャンルはカフェや飲食店や洋服店、一般オフィス、ホテルなども自社で設計デザイン・施工も行っておりますのでぜひ一度ご相談ください。

会社概要

会社名 株式会社ヴィリオ
代表 寺井 智彦
所在地 〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町1-5-15-3F
電話番号 093-883-7188
FAX番号 093-883-7178
メールアドレス info@vrillo.co.jp
事業内容 店舗設計・施工/住宅設計・施工/マンションリノベーションetc.

MORE

アクセス:     / JR 
駐車場:なし